娘にとって6回目のひな祭りでした😊
私は子供と遊ぶのが大の苦手で、
本当は絵本を読んであげたりも苦痛(でもこれは頑張っている…💦)
折り紙も、ネットで折り方見たってちっとも理解できず、
「人にはね、得意なことと苦手なことがあるんだよ」
と娘を何故か諭してしまう私です💦
でも、自分ができることがあれば、何か思い出に残ることをしてあげたい。
と、イベントとそれに伴う料理なんかは頑張って作っています。
(クオリティはともかく)
ひな祭りも、初節句(離乳食期)から作っていましたが、年々手抜きに💔
今年は「おいなりさんが食べたい」という娘からのリクエストがあったので、
ひな人形いなりを中心に作りました。
2019年の ひな祭りメニュー
娘からのリクエスト通り、おいなりさんを。
ネットの写真を参考にさせていただき、
お揚げさんに酢飯を詰め、錦糸卵を乗せてさらに酢飯握りをトッピング。
海苔細工が得意ではないので、どうしても見本通りに顔が可愛くなりません💦
顔型の穴あけパンチ使ってやってるのに🤣
そもそも、味付け海苔(ボロボロしやすい)しかなく、用意しなかったのも問題です。
あとは、蛤のお吸い物、キスの天ぷらを作りました。
ひな祭りごはん 裏話
ま、裏話というほどのものでもないのだけど…
これが完成するまでにあった色々なこと。
初めて錦糸卵をこして作った
いつもちゃんとしている人には怒られそうですが…💦
時間があったので、溶き卵を裏ごししました。
結果、出来栄えが全然違う〜!
かまぼこが…涙
なんと、買ったばかりのかまぼこ…
くさりかけていました。
パッケージを開けた瞬間からヌメヌメ!!
一応表面を洗ってみたものの、食べられそうな状態ではなく…調べたら、腐敗が進みかけていると💦
日本じゃ大問題ですよね…
工作で妄想膨らむ
⬇︎の、頭飾りは手作りなんですが…
アクセサリー用のビーズに爪楊枝を刺して念のため瞬間接着剤をつけようとした時、
接着剤が指に付着して指同士が…
ま、こういうことは接着剤を使えばよくあることですが。
誰か、2009年に始まって、2010年・2011年ごろ日本でも人気になった韓国のドラマ"美男ですね(イケメンですね)”を覚えてますか?
この中で、コミナム(パクシネ )の指が接着剤でくっつき…チャングンソク演じる ファンテギョンがお湯を用意してハケでゆっくり外してあげる…というシーンがあるのです。
俺様なファンテギョン(チャングンソク)の優しさにキュンキュンした思い出が蘇り、しばし妄想。
はぁ、現実は厳しいです。
雛あられの価格が…
朝一番にスーパーへ行きました。
店舗入ってすぐのところに ひな祭りコーナーができていたのですが…
雛あられ228THB(約750円)
た、たかー!!!!
そんなにあられを好んで食べるわけではないので、うちは購入せず…
そのお金をケーキ代に回すことにしました。
シャトレーゼのケーキの立ち位置
今回、ゲートウェイにてシャトレーゼのケーキを購入。
シャトレーゼって、日本では100円ぐらいから買えるお手頃なケーキ屋さんのイメージなんですが💦
ショートケーキ145THB
私が欲しかったイチゴモンブランに至っては、185THB(約629円)!😱
なかなかええ値段する〜
まぁ、でも日本クオリティですもんね。
そしてこの店、何かあった時にちゃんと菓子折りを作ってくれる店なので、私は大切にしているんです。
(タイってなかなかないですよね)
でも、みんなで美味しくいただきました😊
今年のひな祭りは
海外にいるからこそ、日本の伝統行事は大切にしたいけれど、値段や、そもそも物がないということで、諦めることも多い海外生活。
できる範囲で頑張っているつもりだけど、
ある意味料理とかイベントごとって親の自己満かなーと思うこともしばしば。
なら、普段の生活から子供ともっと遊んであげたらいいのに…と思うこともあるのだけど、
やっぱり苦手は苦手で、見守るだけのことが増えていって…
でも、今年のひな祭りは、娘が「ママ、可愛いご飯作ってくれてありがとう。嬉しかったよ。」と言ってくれました。
見返りを求めてやっているわけではないけど、
やはり素直に嬉しい。
これからも子供達に、できる範囲で頑張ってやってあげたいなと思います。
娘よ、健やかに成長しておくれ。
コメント
[…] ひな祭りごはん 【 ひな人形いなり寿司 】 […]
[…] ひな祭りごはん2020【 オープン巻き寿司 】 ひな祭りごはん 【 ひな人形いなり寿司 】 […]