私が韓国コスメメーカーの中で一番好きな「 innisfree ( イニスフリー )」。
以前、こちらの記事でご紹介しました。
韓国コスメ【 innisfree (イニスフリー)のクレイマスクが優秀!
イニスフリー はバンコクに来る前から好きで、韓国へ行くたびに買い込んでいたのですが(私の住んでいた地域にイニスフリーの店舗がなかった)
バンコクには イニスフリー の店舗が何店舗かあるので、とっても有難いです。(しかも、プロモーションが多い!)
イニスフリー はシートマスクやクレイマスクが気に入っているのですが、先日、「Pomegranate Vital」というシリーズが登場。
最近、私の好きな女優さんが別メーカーにて赤色の美容液の広告を始めたのもあって、友達に「最近、韓国は「赤」がキテるんじゃないか」とポツリと呟いたのを聞き逃さなかった友達が、何と誕生日にシリーズの美容液をプレゼントしてくれました😍
感激。
イニスフリー のPomegranateシリーズ=ザクロのシリーズ。
嬉しくて、公式サイトなどで色々調べてみました。使ってみた感想と合わせて載せたいと思います。
※あくまで個人の感想で、スキンケアについては、イニスフリー以外のコスメも併用していますので、それを踏まえてお読みいただけたらと思います。
✐目次
ザクロの魅力
小学生のころ、校庭にあったザクロの木から落ちた実を拾って、粒をみんなで食べた記憶…(野生児か✋)
大人になってからは、ザクロ酢を買って飲んだりしました。何となく美容に良さそうなザクロですが、具体的にどんな美容効果があるのでしょうか。
栄養成分としては、ビタミンB1・B2、ビタミンC、葉酸、ナイアシン、カリウム、亜鉛 等が多く含まれているとのこと。
有名なのは、あの実の赤さの成分、アントシアニン、ポリフェノール
いろいろ端折ってますが、上記成分が混ざり合うことの相乗効果で、抗酸化作用がグンっとアップするそうな。
また、ザクロの実の不可食部にたくさんの美容成分が含まれているそうなので、それを化粧品として補えるのは有難いことなんだなぁ。
新エイジングケアライン=Pomegranate Vital
さて、女性にはありがたい成分がたくさん含まれたザクロを、余すことなく使った イニスフリー のポメグラネイトシリーズ。
イニスフリー では、「ザクロ果実エキス」と「ザクロシードオイル」の二種類がアンチエイジングに効果を発揮。
【シリーズ発売記念の「バイタルセラムスペシャルセット」】
今回、私が友達からもらって感激したセット。
バイタルセラムの通常サイズと、化粧水・アイクリーム・ジェルクリームのお試しサイズがセットになっています。
お試しサイズと言っても、 イニスフリー のお試しセットは普通にトラベルセットレベル。何日も使えるので、より効果が分かりやすいのが助かるところです。
バイタルセラムセット概要
●バイタルセラム
ザクロをまるごと使った*1美容液。さらっとしたテクスチャーで肌なじみがよく、ツヤあふれる、イキイキとした肌へと導きます。
*1 ザクロ種子油(保湿成分)、ザクロ果実エキス、ザクロ花エキス(いずれも整肌成分)

適量を取り、顔全体に優しくなじませます。
これ、手に乗せた時にはツブツブカプセルがあるのですが、肌に乗せたらスッと馴染みます。
ザクロをまるごと*1使った使った化粧水。肌にすっと浸透*2して潤いを届け、しっとりなめらかなツヤ肌へと導きます。
*1 ザクロ種子油(保湿成分)、ザクロ果実エキス、ザクロ花エキス(いずれも整肌成分) *2 角質層まで
●アイエッセンス
目元に潤いと弾力を与え、ひんやりアプリケーターで目元をリフレッシュ。
●カプセルクリーム
*1ザクロ種子油(保湿成分)
感想
まだ使い始めて数日ですが、全て塗り終えた後のしっとりした感じが良いです。
ベトつく感じはありません。
化粧水がトロッとしてるのは、好みの分かれるところかもしれません。
肝心のセラムは、肌にすっと馴染んで良い感じ!
友達に感謝です。
また、香りがとにかく好き!
昔、エスカーダから毎年香水が発売されていたのですが、(イビザヒッピー、トロピカルパンチなど)その香りがして懐かしいー。
ちょっと、甘い果実の香りがします。
日本の方が、乾燥しやすいので、より効果が感じられるかもしれません💓
innisfree ( イニスフリー )とは…
イニスフリーは、韓国・済州島(チェジュ島)の自然の恵みをふんだんに使った、自然由来のコスメを提供しているブランドです。
火山がある済州島の火山灰の成分を使ったクレイパックや、綺麗な水を使用したプロダクト。
自然保護にも積極的でエコのために様々なキャンペーンをしています。
パッケージなどは、他の可愛らしい韓国コスメブランドに比べて落ち着いた感じはしますが、自然由来で肌にも優しそうなイメージがでています。
バンコクにはセントラルワールドやサイアムセンター、アイコンサイアムなど、わりと店舗があります。
日本では2018年にようやく、東京に3店舗進出したようです。
地図&詳細
●HP(日本語):http://www.innisfree.com/jp/ja/main/index.do
●店舗は多々あるので、比較的大きなサイアムスクエアのお店について記載しています
●地図
コメント